2017年11月28日
短大部1年生を対象に、キャリアデザインの授業内で、三重県の女性就労支援継続支援事業の取り組みの一環として三重県男女共同参画センターの安川真由美先生に講演をしていただきました。
この取り組みは、女性の就労継続などを考え、将来の生き方、またマネープランについても考える取り組みで、今年度は本学を実施校に選んで開催していただきました。
継続して仕事する場合と出産などで退職する場合とで、生涯賃金の差が出ることなども教えていただき、大変興味深く学生が資料を見ているのが印象的でした。
グループワークにも取り組み、「自分自身働き続けたいか。また、パートナーに働いてほしいか。」をテーマに学生同士意見交換をし、発表する場も設け、今後、就職活動
する前の時期に将来を考える絶好の機会になりました。