2017年03月24日
3月18日(土)、子育てイノベーションセンター今年度の最終イベントとして、「人と人とが音楽でつながる~親子で楽しむ ハートフルコンサート」を開催しました。
世代を問わない童謡・唱歌、大人から子供へ伝える参加型の手遊び歌、家族や親子をテーマにしたオペラやミュージカルの名場面など、さまざまな音楽の魅力をいっぱいにあつめたプログラムを、スライドコンサート形式で上演しました。
絵本歌い聴かせ「はらぺこあおむし」や手あそびうた、などでは、本学専攻科やこども学専攻に所属する学生、高校生有志がステージに参加し、客席のこども連れの親子のみなさんと一緒に、音楽を楽しむことができました。
また、第二部のプログラムは、子育てに忙しくなかなか通常の演奏会場へ足を運ぶことが難しいお母さん、お父さんにとって、身近に本格的なミュージカル・オペラの世界を体感する機会になったのではないでしょうか。
大好きなディズニーの音楽が流れると、こどもたちからも歓声が上がりました。
当日は、約200名の方にご来場いただき、「こどもに生の音楽を聴かせることができて本当に良かった」「通常のコンサートでは味わえないアットホームな雰囲気に感激した」「1~2か月に1回くらいの頻度で開催してほしい」など、たくさんの嬉しい声をいただきました。
子育てイノベーションセンターでは、今後も鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部に所属のたくさんの先生が中心となって、様々な分野から地域の皆様に喜んでいただけるような企画を考えていきます。
本年度、皆様の多大なお力添えのおかげさまで、センター設立における様々な事業を、全て盛況で終えることができました。本当にありがとうございました。
※このイベントは終了いたしました。
“音楽に国境はない”といわれるほど音楽はバリアフリーのコミュニケーションツールです。世代を問わない童謡・唱歌、大人から子供へ伝える参加型の手遊び歌、家族や親子をテーマにしたオペラやミュージカルの名場面など、さまざまな音楽の魅力をいっぱいにあつめた、心あたたまるコンサートを企画しました。
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部は、平成28年度、高等教育機関魅力向上支援補助事業に採択され、子育てイノベーションセンターを立ち上げました。その設立記念として、通常のコンサート会場に足を運ぶことのできない子どもとそのご家族を対象に、生の音楽に親しむ機会を提供し、音楽を通して世代を超えた人と人とのつながりを体感できるような場を生み出すことを目的として考えています。
多数のご来場をお待ちしております。
鈴鹿大学短期大学部
TEL:059-372-3900
Fax 059-372-3903
E-mail kosodate@suzuka-jc.ac.jp
親子で楽しんで 来月コンサート(伊勢新聞2月17日版)